「言葉は武器にも凶器にもなる」とは言うけど、自分が落ち込む時はより言葉の重みを実感。
いま思うと、里帰りするはずが海外で出産。
しかも「予定日より3ヶ月も早い出産」という事実に周囲もついていけていなかったかも。
今回は、早産報告時に言われた救われた言葉・傷ついた言葉をご紹介します。
もし、周囲に早産した方がいらっしゃれば言葉かけの参考にしていただけると幸いです。
早産報告時に救われた言葉4選
出産おめでとう!
娘は生まれてから即NICUへ搬送。
祝福モードは皆無でした。
正期産と同様にお祝いの言葉を言われると、
早産の戸惑いは隠せないものの嬉しかった。
よく頑張ったね!お疲れ様!
早産とはいえ、陣痛もありました。
労りの言葉をもらうと、自身を誉めたいと思えました。
現代医療はすごいよ!大丈夫!
800gの命を救えたのも現代医療のおかげ。
予断を許さない状態もあっただろうけど、我が子の生命力と現代医療を信じようと思った。
早産の子を知ってるけど、元気に育ってるよ!
身近に早産経験者がいなかったので、友人の友人でも早産経験者を知るとなんだか勇気づけられます。
のちにSNSを通して早産児ママさんとつながりましたが、妊娠中には知るきっかけがなかった世界。
どんな言葉が嬉しいのか?
正期産の出産報告と同様の対応。
もしくは、そっとして欲しいかもです。
気を遣ってあれやこれやと声をかけると逆効果な時もあるかもしれません。
傾聴の姿勢で十分だと思います。
早産報告時に傷ついた言葉4選
今回は、諦めたら?
実母に早産報告した時の第一声でした。
いきなりの出来事で驚いたみたいですが、
母には信じてもらいたかったし、励まして欲しかった。。
ずっと根に持ってます。
障害が残ること、覚悟してるの?
義父からの一言。
「早産=障害」とは限りません。
毎日必死に過ごしてる中、まだ起きてもないこと聞かないで欲しい。
早くお母さんに会いにきたんだね
よく言われた定番セリフ。
「いやいや、まだまだお腹にいないとダメやねんけど?」と心の中でツッコミ。
学年はどうなるの?
娘は、早産で早生まれになりました。
(6月初旬予定日が2月末に早産)
私と同時期に妊娠した友人から、
「うちの子と同学年の予定だったけど、学年が1つ変わったね。学年一緒じゃないよね?」と質問が。
学年は変わったけど、修正月齢で成長を見守ることを説明。
相手は決して傷つけるつもりはない
早産直後は精神状態が不安な中、
些細なことでも落ち込みやすいです。
けど、相手は傷つけようと思ってないし、
かける言葉が見つからなくて、励ますつもりが逆効果に。
また、早産の知識もなくて何気ない質問だったかもしれません。
まとめ
未だにトラブルなく出産してたら、
周囲から祝福されたんだろうな〜と思うし、ドラマ通りの出産シーンを味わいたかった。
もし私が同じ境遇の方に出会ったら、
早産で混乱している状況なのはまず横に置いて、新しい生命が誕生したことを祝福したいですね。
※今回の話は、あくまで私の場合です。
人それぞれ捉え方も異なり、相手との関係性も左右されます。
一例として参考にしていただければと思います。