早産

【インスタライブレポ】早産児ママに伝えたいこと

超低出生体重児として生まれ、
現在高校生のめいさんとインスタライブをしましたー!

早産児として困ったことは!?

早産で学年が1つ上がったけど、
どうだった!? など

…早産児ママとして聞きたいことだらけ!

1時間に渡り、めいさんのことを伺った
インスタライブのレポート記事です。

本編はこちらからどうぞ▼
※インスタ仕様上、4分割しましたm(__)m
part 1
part 2
part 3
part 4

きっと、たくさんの早産児ママさんの励みになる内容です!!

めいさんの紹介


>> Instagramアカウント

現在16歳( 高校2年生 )
24w0d 760gで生まれた超低出生体重児

予定日は5月下旬だったが、
2月生まれのため早生まれ&学年が1つ上がる。

現在、早産児当事者を対象とする
リトルベビーサークルを立ち上げ中。

生まれたときのこと


在胎24週目に760gで生まれ、
修正1ヶ月頃退院。

1歳の時、在宅酸素を卒業。
その翌日からリトミックをはじめ、12歳まで続ける。

治療
高ビリルビン血症⇒交換輸血
未熟児網膜症⇒レーザー治療を数回

幼稚園の頃

早産児にまつわるエピソード
年長のときに、
「食べるのが遅い!」と怒った先生が
年少クラスに連れて行ったときのこと。

一緒に連れられた同級生は泣いていたが、
めいさんは、年少クラスのレベル感になんだかしっくり。

年長クラスに戻るとき、
「わたしはココにいる!」と大泣き。

身長
当時は、前から1.2番目くらい。

ご両親は医師から
「周囲と比べず、その子の成長を見るように!」と言われてたので、
特に不安にならなかったそうです。

小学校の頃

就学猶予に関して

早産により早生まれ&学年が1つ上がり、
ご両親は就学猶予を検討しましたが、
最終的には見送られました。

【見送った理由】
就学猶予では、
小学1年生の1年間を猶予して、
次年度の小学2年生からのスタートする
と当時説明を受けたそうです。

2年生からスタートすることで、
めいさんが既に出来上がった輪の中に入られない事態を避けるため、就学猶予を見送ることに。

めいさん
めいさん
結果として、
入学式で大親友と出会え、
「就学猶予はしなくて良かった」と私は思います!

小学校低学年

勉学面は問題なかったが、
「感情や情緒面は遅れていた」といま振り返ると思うそうです。

しかし、周囲も幼かったこともあり、
楽しく学校生活を過ごせて問題なし。

小2くらいから急激に身長が伸びる!

今までは前から1.2番目だったのに、
一気に後ろから2.3番目までに!

※現在165cmだそうです!!

小学校高学年

中学受験のために塾に通い始める。

塾のある日は早めに出発し自習室で勉強、
授業後も教室に残り復習してから夜遅くに帰宅。

中学校の頃

担当の新生児科医に憧れ、
医学部への輩出が多い第一希望に合格!!

その後、
ピアニストを目指して音楽学校へ転校。

早産児支援もしたいと思い、
医学・看護学や音楽心理学の勉強中。

高校の頃

現在は高校2年生となり、
音大受験やボランティア活動、リトルベビーサークル立ち上げに向けて奮闘中!

従来のリトルベビーサークルでは、
早産をした親御さんを対象とする団体が多いですが、

めいさんは早産児当事者を対象とし、
本人の成長発達を促せたり、早産児の先輩に出会える場などを設けていく予定です。

質問(後遺症や未熟児網膜症の術後など)

①現在、早産による後遺症や困りごとなど
・挿管の影響で、少し声が枯れている

・交換輸血しているので、献血や骨髄バンクなど登録できない

・風邪が長引きやすい

出来ないことがあっても他の方法で補ったり、他に貢献できることを模索して対応

※14歳にフォローアップ外来卒業
現在は、目のことだけ経過観察中

逆に嬉しかったこと
自分のことを大切に思ってくれる人がたくさんいると気づけた

②未熟児網膜症の術後について
幼い頃から乱視と近視が強く、
2.3歳ごろからメガネを付けることに。

物心が付く前から常に身に着けていたため、
メガネは身体の一部で不自由さを感じることはなかったそうです。

最近、コンタクトへ変更出来るようになり、メガネ卒業へ!

④自分の出生を周囲に伝えたときの反応
小学校の時、
出生時の写真紹介する授業があり、

めいさん自身は、自分が頑張った証を紹介したくて、保育器にいる写真を持参したが、
担任の先生が「どこを見せていいのかわからない」と却下。

自身の写真はクラスメイトに紹介されなかったそうです。

⑤ご両親の関わりでよかったこと
ご両親からは早産に関して、
ネガティブな話を聞いたことがない。

「お医者さんや看護師さんが頑張ってくれたから、今があるんだよ!
優しくしてもらってよかったんだね!」
と聞いてた。

めいさん
めいさん
生まれたときのことはポジティブに話してあげることが良いのではないかと思います^^

早産児ママへの一言


めいさんのお話から一部抜粋▼

私は早く生まれたことを、
マイナスに捉えていません。

むしろ頑張って生きてきたことが、
自信になってて、

医療スタッフさんたちが、
こんなに頑張って助けてくれたから、
私も頑張らないととか、

周りが頑張ってくれて今があるから、
私も頑張らないとって思い、

いろんなことを、
精力的にチャレンジできたり、
活動できたりしてるなって、振り返って思います。

お子さんへの愛情も伝っていると思いますし、悲観的になりすぎず、

成長を温かく見守り続けていただければ、
本人としてはとても嬉しいと思います!

まとめ

私が早産をしたときは、
これまでの人生の中で早産について聞いたことがなく、周囲に早産児もおらず不安しかありませんでした。。

しかし、情報発信をはじめて、
・めいさんのように早産児の当事者の方
・早産児だったけどお母さんになってる方…

普段なかなか出会えない方との
ご縁がたくさん出来ました^^

早産児の娘の子育てはまだまだ続きますが、
一歩先を行く早産児の先輩たちを見て、
私自身とても救われています。

めいさんのお話を聞いて、
少しでも明るい気持ちになっていただければ嬉しいです!

共に早産児育児を楽しんでいきましょう!!