いきなりですが皆さんは、
旦那さんに精液検査をお願いしましたか?
不妊治療は女性に焦点がいきがちですが、意外と男性不妊も多いとか。
私自身は生理不順があるため、
当初から不妊治療を視野に入れていました。
「もし、主人に問題があれば・・・」と思い、結婚前に精液検査をお願いすることにしました。
【何となく言いにくい】精液検査をお願いするまで
精液検査、
何となくお願いしにくくないですか?
現状、男性不妊もありうることを男性が認識している確率は低いでしょう。
私たちも同じケースでした。
特に、
今後の不妊治療
具体的な家族計画
について主人ときちんと話してなかったので、余計にお願いしにくい状態でした。
期待は捨てましょう!!
直接伝える時は緊張しましたが、
きちんと経緯を伝えると理解を示してくれました。
まさかのカミングアウト
精液検査のお願い後、
主人の風俗通いが発覚しました。
来客時は、どうしても連れて行かないといけない・・
仕事を理由にされると反論出来ず、
泣き寝入りです。。
真面目な主人が風俗へ行くことにショックを受けましたが、
彼を信用していることは大前提で、
「男性はそういう生き物だ」という元々の諦めもあり、その後すんなり受け入れました(^^;)
それからは主人の弱みを握ったので、
こっちのものですよね!!笑
検査へ行くよう強く伝え、重い腰をあげて病院へ行きました。
【画面を見て笑ってしまった】精液検査結果
検査項目 | 主人の結果 | 基準値 |
---|---|---|
液量 | 3.5ml | 2ml以上 |
精子濃度 | 230M/ml | 20M/ml以上 |
運動精子 | 87% | 50%以上 |
奇形率 | 35% | 70%未満 |
結果は何も問題なく、ホッと胸をなでおろしました。
元気すぎる精子を画面で見て、なんだか笑えました^^;
一方、「不妊の原因は私なんだな〜」という現実が強く胸に刺さりました。
ちなみに、性病諸々も気になり、
事前に医師に伝え、性病に関わることを全て調べてもらいました。
こちらも問題ありませんでした。
日本で検査をしましたが、
主人は海外在住のため保険は効かず、自己負担2万円ほどでした。
まとめ
全ての男性が風俗に通っているわけではないので、疑ってかかることはお勧めしませんが、
怒らずに風俗について聞くことも一つですね。
正直に話をしてくれた主人には感謝しています。
もし皆さんの旦那さんが性病を持っていたとしたら・・・
考えたくもないですが、ゼロとは限らないですよね。
性や風俗のこと・・
それぞれの価値観を尊重し、オープンに話すこと。
これも夫婦で不妊治療を取り組むにあたり必要で、
お互いを知るための第一歩だと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。